よんこま文化祭2021 当日の参加にあたって(お願い)
最終更新:2021/10/16
※随時更新します。定期的に確認をおすすめめします。
よんこま文化祭2021では、新型コロナウイルス感染症の感染を防ぐ対策手法など会場との調整により、参加者の皆様にいくつかお願いをすることとなりました。以下をよくお読みになり当日参加いただきますようお願いいたします。この他については一般参加案内もご覧ください。
〇参加者の皆様へのお願い- イベント当日、会場出発前に体温の計測と体調の確認をお願いします(37.5 度以上の発熱や 咳・倦怠感・体調不良などの自覚症状がある方はご来場をご遠慮ください。その他体調や体質的に健康不安を感じる場合においても、来場をご遠慮してください)
- すべての参加者は「必ずマスクの着用」をお願いします(未着用の場合はご入場出来ません)
- 当日入場前に、参加者の体温測定を行います(37.5 度以上の方はご入場出来ません)
- 入場の際、アルコール消毒液による手指の消毒をお願いいたします。
- 会場内外では咳エチケットを守る 、ソーシャルディスタンスを取るなどご配慮をお願いいたします
- 会場からの指示がある場合、人数の状況によって一般参加は入場制限(入れ替え制)を実施することがあります。実施の際は、スタッフの指示に従い、ご協力をお願いいたします
- 会場からの指導で万一感染者が出た場合に追跡が行えるよう、参加者を把握するように指示が出ております。氏名連絡先を記載する用紙をご用意しておりますので必ずご記入ください(すべての参加者が対象です)。
- 入場券としてリストバンドを利用します。体温計測が完了している確認も兼ねます。例年通りカット集も発行しますので、入場券購入時にお渡しします。
- 入場の際はリストバンドを確認しますので、入口スタッフに見えるように提示してください。
- 当日販売のほか、Live Pocketを利用した事前の電子チケット販売も実施します。価格はLivePocketおよび当日で変わりません。事前に電子チケットを購入した方は、申込時に参加者の情報をいただきますので、当日の氏名連絡先の記入は不要となります。電子チケットは当日リストバンドとカット集に交換いたします。
- 当日飛び入りスペースを実施します。「サークル受付に間に合っていないが、是非サークルを出したい!」という方がいらっしゃいましたら、飛び入りスペースをご利用ください。数が限られますので、なるべく当日までに準備会までお知らせください。
よんこま文化祭2021 サークル配置の確定とサークルアピールについて
配置作業が修了しました。参加サークルリストを公開開始しています。
今年は皆様に十分にご案内をするためにすべてのサークルにサークルアピールを発送よんこま文化祭2021 サークル申込ありがとうございます
よんこま文化祭2021へのサークル参加申し込みありがとうございました。
現時点でお申し込みいただいているサークル様はすべて当選となります。
サークル申込期間は終了しておりますが、諸事務手続きまでに多少ラグがあります。
サークル申込システムがオープンしている間の申込につきましては、当選扱いとさせていただきますので、お申し込みが必要な方はご登録下さい。(申込システムがクローズした後は「当日飛び入り参加枠」も設定の予定です。詳細はサークル参加案内をご覧下さい。)
よんこま文化祭2021 開催のお知らせ(10/5加筆)
「よんこま文化祭2021」は 10/24 開催予定で準備を進めています。
同人即売会周辺の状況は日々変わっていますが、今年も何とか開催できる
よう各所と調整を進めていきます。サークル参加に関して、今年も参加費
を当日払いに変更しています。
現在、大田区産業プラザPiOに関してさまざまな報道・情報等が流れて
いる状況です。現時点では、小展示ホールについては予約取消の対象外
となっておりますが、導線上の問題や共用施設の利用等で例年と同様の
利用ができない可能性も否めません。準備会では開催することを前提と
して引き続き慎重に準備を進めていきます。(6/13加筆)
緊急事態宣言解除に伴い、大田区産業プラザPiOの利用条件等も変更と
なっています。条件的には緩和されてきてはいますが、当イベントも
施設の指示に基づき対応を行ってまいります。重大なお知らせ等がある
場合にはWebサイトにて随時お伝えします。(10/5加筆)
順次情報を更新していきますのでWebページをご確認下さい。
よんこま文化祭2020 当日の参加にあたって(お願い)
(最終更新:2020/09/30)
今年のよんこま文化祭では、新型コロナウイルス感染症の感染を防ぐ対策手法など会場との調整により、参加者の皆様にいくつかお願いをすることとなりました。以下をよくお読みになり当日参加いただきますようお願いいたします。この他については一般参加案内もご覧ください。
〇参加者の皆様へのお願い- イベント当日、会場出発前に体温の計測と体調の確認をお願いします(37.5 度以上の発熱や 咳・倦怠感・体調不良などの自覚症状がある方はご来場をご遠慮ください。その他体調や体質的に健康不安を感じる場合においても、来場をご遠慮してください)
- すべての参加者は「必ずマスクの着用」をお願いします(未着用の場合はご入場出来ません)
- 当日入場前に、参加者の体温測定を行います(37.5 度以上の方はご入場出来ません)
- 入場の際、アルコール消毒液による手指の消毒をお願いいたします。
- 会場内外では咳エチケットを守る 、ソーシャルディスタンスを取るなどご配慮をお願いいたします
- ホール内入場者数の制限が会場にて設定されておりますことから、人数の状況によって一般参加は入場制限(入れ替え制)を実施する場合があります。実施の際は、スタッフの指示に従い、ご協力をお願いいたします
- 会場からの指導で万一感染者が出た場合に追跡が行えるよう、参加者を把握するように指示が出ております。氏名連絡先を記載する用紙をご用意しておりますので必ずご記入ください(すべての参加者が対象です)。
- 例年入場券+カット集の形としておりますが、今年は、入場券としてリストバンドを利用します。体温計測が完了している確認も兼ねます。例年通りカット集も発行しますので、入場券購入時にお渡しします。
- 入場の際はリストバンドを確認しますので、入口スタッフに見えるように提示してください。
- 当日販売のほか、Live Pocketを利用した事前の電子チケット販売も実施します。価格はLivePocketおよび当日で変わりません。事前に電子チケットを購入した方は、申込時に参加者の情報をいただきますので、当日の氏名連絡先の記入は不要となります。電子チケットは当日リストバンドとカット集に交換いたします。
- 当日飛び入りスペースを実施します。「サークル受付に間に合っていないが、是非サークルを出したい!」という方がいらっしゃいましたら、飛び入りスペースをご利用ください。数が限られますので、ご希望の方は当日までに準備会までお知らせください。
よんこま文化祭2020 サークル配置の確定とサークルアピールについて
お待たせいたしました。
配置が確定し、参加サークルリストを公開開始しました。
今年は皆様に十分にご案内をするためにすべてのサークルにサークルアピールを発送
また、サークル2次受付に関しては実施せず、当日飛び入りスペースを実施します。
ただし、非常に数が限られますので、ご希望の方は事前に準備会までお知らせください。
よんこま文化祭2020 サークル参加申し込みありがとうございます!
よんこま文化祭2020へのサークル参加申し込みありがとうございました。
主にサークル様向けのご案内となります。